板東三十三観音巡り(第一番〜第四番)

当財団理事の森角和則氏が板東三十三観音巡りを始められ、現在続行中です。
ご紹介致します。

<第一番 大藏山 杉本寺>
三体の十一面観音様をご本尊とし、鎌倉・坂東三十三観音霊場第一番札所である鎌倉最古の寺院です。
また、鎌倉二十四地蔵尊第四番・第六番の身代地蔵尊、尼将軍地蔵尊の他多くの仏様をお祀りしています。
<縁起>
天平(てんぴょう)6年(734年)聖武天皇の后である光明皇后の御願により、藤原房前(ふじわらのふささき)、行基菩薩(ぎょうきぼさつ)によって建立されました。御本尊は天平6年(734年)行基菩薩御作(ぎょうきぼさつおんさく)、仁寿元年(851年)慈覚大師円仁御作(じかくだいしえんにんおんさく)、寛和(かんわ)2年(986年)恵心僧都源信御作(えしんそうずげんしんおんさく)の三体の十一面観音様です。
鎌倉時代火災がおこった際に御本尊三体自ら庭内の大杉の下に火を避けられたので、それより「杉の本の観音」と呼ばれたという言い伝えがあります。
また、礼を欠き、信心なくして馬で寺の前を通り過ぎる者は落馬するというので、建長寺開山大覚禅師(だいがくぜんじ)が祈願し自らの袈裟で行基菩薩が彫られた十一面観音様のお顔を覆ったところ落馬する者がなくなったといいます。
本堂正面には、源頼朝公寄進の前立本尊十一面観音様が安置されています。
(公式サイトより)

<第二番 海雲山 岩殿寺>
宗派
曹洞宗
本尊
十一面観世音菩薩
開基
徳道上人・行基菩薩
創立
養老五年(721)
住所
神奈川県逗子市久木5-7-11
(板東三十三観音公式サイトより)

<第三番 祇園山 安養院>
宗派
浄土宗
本尊
千手観世音菩薩
開基
田代信綱 開山:尊乗上人
創立
建久三年(1192)
住所
神奈川県鎌倉市大町3-1-22
(板東三十三観音公式サイトより)

<第四番 海光山 長谷寺>
往古より「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。
開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級(高さ9.18m)の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。 (公式サイトより)

関連記事

PAGE TOP